クレジットカードでのチャージ(二重取り)について解説

プリペイドカードにチャージする手段として、クレジットカードを使う方法があります。

二重取りというのは、プリペイドカードでの利用還元ポイントと、クレジットカードの利用還元ポイントの両方のポイントを取る方法のことです。

 

しかしながら、プリペイドカードの中には、クレジットカードでのチャージができないものもありますし、チャージできるプリペイドカードであっても、クレジットカードを限定しているものあります。

 

ここでは、クレジットカードのチャージについて、調べた範囲で解説します。(なお、専門家ではなく、できるだけ分かりやすい用語で説明しているため、正確な情報は詳しいサイトで確認してください)

 

チャージについての簡単な説明

クレジットカードのチャージについての説明の前に、チャージについて簡単に説明しておきます。

プリペイドカードのチャージは、多くの方法があります。

  • クレジットカード
  • 銀行振込(振替)
  • レジ払い
  • ポイント利用 など

どの方法でも、手数料を除いた金額の分だけ、商品の購入などに使うことができます。

しかし、このチャージした金額を「お金」で返してほしいといっても、ほとんどのものは返してくれません。それは、チャージの際に「購入権」を買っていて、チャージ金額は「購入権」の額だからです。

 

そして、このチャージで買う「購入権」は、プリペイドカードだけでなく電子マネーでも同じですが、限定されたカード決済、限定された店舗や商品の範囲しか利用することができません。

 

クレジットカードでのチャージにポイントが付く理由

クレジットカードでのチャージにポイントが付くのはチャージで「購入権」を買っているので、それに対するポイントと思います。

そして、「購入権」で買い物をしたときにもポイントが付くので、二重取りができるです。

 

プリペイドカードのチャージ以外にも、商品券でも二重取りは可能なものがあります。

例えば、クレジットカードで商品券を買ってもポイントをもらい、その商品券でポイントがつくところで買い物をするとポイントの二重取りができます。

 

 

「購入権」の購入ではないチャージもある

現金以外のチャージは「購入権」の購入になりますが、現金でのチャージでは「購入権」の購入以外に「お金を預かる」というチャージもあります。

これはチャージではお金としてユーザーから預かり、商品購入の際にそこから引いていく方法になります。

 

ほぼ全ての電子マネー、ほとんどのプリペイドカードの場合、現金のチャージでも「購入権」を買っています。しかし、一部のプリペイドカードでは、「お金を預かる」のチャージもあります。

 

例えば、マネパカードは、チャージは銀行振込のみで「お金を預かる」チャージだけのカードです。

ソフトバンクカード場合には、「購入権」と「お金を預かる」の両方のチャージがあります。ソフトバンクから公開されている資料を読むと「プリペイドバリュー」と「現金バリュー」という呼び名で説明されていて、銀行振込チャージと口座振替チャージでは「現金バリュー」として扱われるようです。

 

この「お金を預かる」方法でチャージすると、海外ATMでの引き出しができたり、送金ができたりするようです。

 

二重取りでプリペイドカードを選ぶ場合の注意点

1)クレジットカードがチャージに対応していない場合がある。

普段使っているクレジットカードでチャージができなければ、別のクレジットカードでチャージする必要があるので、ポイントの分散や管理の手間が増えてしまいます。

所有しているクレジットカードが、プリペイドカードのチャージに対応しているかを確認しておきましょう。

2)二重取りで合計した還元率を確認する。

二重取りで合計しても、他のプリペイドカードの還元率よりも還元率低くなる場合もあります。

「二重取り=お得」とは限らないので注意しましょう。

 

 

関連情報

マネパカードのレビューと基本情報

ソフトバンクカードのレビューと基本情報

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Menu

HOME

TOP